角川ソフィア文庫
2015年11月29日
知っておきたい「酒」の世界史<レビュー>
ウオッカ、テキーラ、日本の焼酎など、世界中のすべての蒸留酒は、9世紀にイスラームで錬金術のために発明された蒸留器「アランビク」からはじまった。メ
ソポタミアからヨーロッパにもたらされた「液体のパン」ビール、ペストの恐怖が育てたウイスキーとブランデー、飲料水代わりだった大航海時代のワイン、冬
の寒さが生んだ奇跡の酒シャンパンなど、世界をめぐる多様なお酒の意外な来歴と文化がわかる、おもしろ世界史。
《amazon商品説明より》

知っておきたい「酒」の世界史 (角川ソフィア文庫)
続きを読む
知っておきたい「酒」の世界史 (角川ソフィア文庫)
続きを読む
chikakk at 10:10|Permalink│Comments(0)